
ニュース
- ホーム
- > ニュース
-
CREEN人材
地域創生演習第8回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月22日
9月16日に地域創生演習第8回目を北海道立工業技術センターで実施しました。 はじめに、北海道大学地域水産業共創センター教授 福田覚氏による「事例紹介1 青森県におけるサーモン大規模養殖事業」の講義[…]
続きを読む
-
CREEN人材
地域創生演習第7回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月22日
9月12日に地域創生演習第7回目「地域の起業先駆者と地域資源の探求(フィールドワーク)」を実施しました。 函館市弁天町のカフェ「ロマンティコ・ロマンティカ」を会場に、同社代表の長谷川氏が講師を務[…]
続きを読む
-
CREEN人材
地域創生演習第5回目、6回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月19日
9月10日に地域創生演習第5回、第6回目を実施しました。 北海道大学函館キャンパス第4講義室を会場に、小樽商科大学の現役の学生であり、株式会社e-Combu代表でもある大砂百恵氏が講師を務め、第5回「な[…]
続きを読む
-
CREEN人材
地域創生演習第4回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月15日
9月9日に地域創生演習第4回「函館のまちの歴史と現状」を実施しました。北海道大学函館キャンパス第4講義室を会場に、函館大学の田中浩司教授が「函館のまちの歴史と現状」の講義を実施し、函館のなりたちか[…]
続きを読む
-
CREEN人材
地域創生演習第1回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月12日
9月8日に地域創生演習第1回「地域の産業史を知り、史料情報をビジネスに活用する:地域資料・アーカイブ資料」を実施しました。 函館市中央図書館2階大研修室を会場に、地域水産業共創センター福田教授の[…]
続きを読む
-
おしらせ
全学停電の影響について(サイトアクセス不可の場合あり)
2025年09月10日
北海道大学全学停電に伴い、以下の日程で北海道大学地域水産業共創センターWebサイトおよびLASBOS Moodleへのアクセスが不可となる場合があります。(PCにキャッシュが残っている場合は閲覧可) ご迷惑をおか[…]
続きを読む
-
CREEN人材
後期科目の受講登録を開始しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月05日
令和7年度CREEN人材育成カリキュラム選択科目(後期)の受講登録を開始しました。幅広い視野や知識の獲得を目指してください。開講期間等、詳細は下記リンクのシラバスよりご覧ください。 ・水産食品安全学([…]
続きを読む
-
CREEN人材
北海道函館中部高校の水産学部訪問を実施(7月8日)
2025年08月20日
7月8日(火)午後に北海道函館中部高校の水産学部(函館キャンパス)訪問を実施しました。本年6月に大学院水産科学研究院と北海道函館中部高等学校との連携協定を締結した後の初めての連携取組となりました。[…]
続きを読む
-
CREEN人材
水産学演習第5回を実施(8月4日)
2025年08月08日
当センターでは、はこだて未来大学、函館大学、函館工業高等専門学校のご協力を得て、「CREEN人材育成カリキュラム」を実施しています。養殖産業をはじめとする水産関連産業において、主に研究・技術開発、製品開[…]
続きを読む
-
CREEN人材
道南地域の水産・海洋教育への貢献~木古内町立木古内中学校で大学院生による出前授業実施(その2)
2025年07月30日
北海道大学地域水産業共創センターでは、「CREEN人材育成プログラム」の一環として中高生の総合学習と連携を行っています。 5月29日(木)に行われた講義の回に引き続き、木古内町立木古内中学校へ出向き、[…]
続きを読む
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
おしらせ
トップレベル人材招へい講演会実施報告 オタゴ大学 Mark Lokman教授
2025年10月21日
-
おしらせ
森高校と砂原中学校でサイエンス教室を実施しました
2025年10月21日
-
おしらせ
地域と連携した教育(海洋STEAM教育)~南茅部小学校で大学院生による出前授業を実施(9月12日)
2025年10月08日
-
CREEN人材
水産学演習第6回を実施(9月26日)(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年10月06日
-
CREEN人材
地域創生演習第14回、15回を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年10月03日
カテゴリー
アーカイブ