

お知らせ
- お知らせ2023.2.6TBSテレビ「THE TIME,」にて和田 哲教授、山田寛之さん(博士後期課程3年)の研究成果が放送予定です【2月7日(火)】
- 広報2023.2.3さっぽろ雪まつり2023でパネル展示・LASBOSカード配布・おしょろ丸グッズ販売を行います【2/4-11】
- お知らせ2023.2.2【プレスリリース】ゲノムDNA量に応じた選択的な細胞増殖抑制を実現~新たながん細胞抑制法の確立に向けた重要な一歩~(酒井隆一教授)
- お知らせ2023.1.31教員公募(海洋応用生命科学部門 増殖生物学分野 教授1名) 応募締切 令和5年4月3日(月)
- 応募・募集2023.1.31職員公募(短時間勤務職員(事務補助員)庶務担当1名、用度担当2名)
在学者向け

TOPICS2023.1.18
【プレスリリース】イワナは泳ぐ前にあくびをする ~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(大学院水産科学研究院 教授 和田 哲、水産科学院 博士後期課程3年 山田寛之)
【プレスリリース】イワナは泳ぐ前にあくびをする ~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(大学院水産科学研究院 教授 和田 哲、水産科学院 博士後期課程3年 山田寛之)
- 入学希望者向け(トピックス)2023.1.18【プレスリリース】イワナは泳ぐ前にあくびをする ~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(大学院水産科学研究院 教授 和田 哲、水産科学院 博士後期課程3年 山田寛之)
- 入学希望者向け(トピックス)2022.12.26Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(カレイ・ヒラメ)が公開されました
- その他2022.11.29アカデミックリンク2022 北海道大学水産学部から6チームが受賞!
- 在学者向け(トピックス)2022.11.21体調不良となった場合の大学への連絡について
- 入学希望者向け(トピックス)2022.11.14水産学部附属練習船うしお丸Ⅲ世の竣工披露式を挙行しました
- 在学者向け(トピックス)2022.11.9地域水産業共創センター第1回地域懇話会を開催しました(令和4年11月4日)
- 在学者向け(トピックス)2022.11.9地域水産業共創センターキックオフイベントを開催しました(令和4年11月3日)
- 入学希望者向け(トピックス)2022.11.7松石 隆教授らが第126回サイエンス・カフェ札幌「北海道いるか・くじら110番~鯨類研究を支えるストランディング~」に登壇します【11月20日(日)】
- その他2022.11.1BioJapan2022「北海道プライムバイオコミュニティ」に函館マリカルチャープロジェクトとLASBOSが出展しました
- 入学希望者向け(トピックス)2022.11.1令和5年度「修士課程」・「博士後期課程」学生募集要項を掲載しました。
入学希望者向け

TOPICS2023.1.18
【プレスリリース】イワナは泳ぐ前にあくびをする ~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(大学院水産科学研究院 教授 和田 哲、水産科学院 博士後期課程3年 山田寛之)
【プレスリリース】イワナは泳ぐ前にあくびをする ~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(大学院水産科学研究院 教授 和田 哲、水産科学院 博士後期課程3年 山田寛之)
- 入学希望者向け(トピックス)2023.1.18【プレスリリース】イワナは泳ぐ前にあくびをする ~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(大学院水産科学研究院 教授 和田 哲、水産科学院 博士後期課程3年 山田寛之)
- 入学希望者向け(トピックス)2022.12.26Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(カレイ・ヒラメ)が公開されました
- 受賞2022.12.26齊藤誠一名誉教授が令和4年度北海道科学技術賞を受賞しました!
- 受賞2022.12.26海洋応用生命科学専攻修士1年の森 舞花さんが北大・部局横断シンポジウムでベストポスター賞を受賞しました!
- 受賞2022.12.26海洋応用生命科学専攻修士2年の富樫 咲さんが第4回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会で優秀発表賞を受賞しました!
- 受賞2022.12.23海洋生物資源科学専攻博士後期課程2年の江口 剛さんがオンライン国際会議“The 8th International Symposium on Aero-aqua Bio-Mechanisms (ISABMEC 2022)”でStudent Awardを受賞しました!
- 入学希望者向け(トピックス)2022.12.20【開催報告】北海道大学×チ・カ・ホ「サイエンス・フェスタ2022」でLASBOSカードラリーとパネル展示を行いました
- 入学希望者向け(トピックス)2022.12.12【イベント】北海道大学×チ・カ・ホ「サイエンス・フェスタ2022」でLASBOSカードラリーとパネル展示を行います!(12月17-18日)
- 受賞2022.12.9海洋生物資源科学部門海洋計測学分野博士後期課程1年の王 梓(オウ シ)さんが韓国・釜慶大学校で開催された“The Fifteenth Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society”で,Best Student Presentation Awardを受賞しました!
- 受賞2022.12.9閻 乃筝(エン ナイソウ)特任助教が 韓国・釜慶大学校で開催された“The Fifteenth Annual Meeting of Asian Fisheries Acoustics Society”でYoung Fisheries Acoustician Awardを受賞しました!