

お知らせ
在学者向け
大学院水産科学研究院と美深町、ソフトバンクと次世代のチョウザメ養殖のための産学官連携協定を締結しました
- その他2023.3.29大学院水産科学研究院と美深町、ソフトバンクと次世代のチョウザメ養殖のための産学官連携協定を締結しました
- 在学者向け(トピックス)2023.3.23令和5年度水産学部・水産科学院専門科目の授業について
- 在学者向け(トピックス)2023.3.16令和4年度学位記(学士、修士及び博士)授与式(函館キャンパス)の挙行について
- 入学希望者向け(トピックス)2023.2.24【プレスリリース】北極海の深海性動物プランクトン5種の成長様式を解明 ~餌の乏しい極限環境下において同じ科の5種が共存するメカニズムが判明~(大学院水産科学研究院 准教授 山口 篤)
- 在学者向け(トピックス)2023.2.13地域水産業共創センターのロゴマークが決まりました
- 入学希望者向け(トピックス)2023.2.9【動画公開】松石 隆教授らが第126回サイエンス・カフェ札幌「北海道いるか・くじら110番~鯨類研究を支えるストランディング~」に登壇
- 入学希望者向け(トピックス)2023.1.18【プレスリリース】イワナは泳ぐ前にあくびをする ~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(大学院水産科学研究院 教授 和田 哲、水産科学院 博士後期課程3年 山田寛之)
- 入学希望者向け(トピックス)2022.12.26Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(カレイ・ヒラメ)が公開されました
- その他2022.11.29アカデミックリンク2022 北海道大学水産学部から6チームが受賞!
- 在学者向け(トピックス)2022.11.21体調不良となった場合の大学への連絡について
入学希望者向け
- 受賞2023.3.23水産学部海洋生物科学科4年の五十嵐公一さんが第70回日本生態学会大会でポスター賞最優秀賞を受賞しました!
- 入学希望者向け(トピックス)2023.3.20広報誌「リテラポプリ」第70号に水産学部附属練習船うしお丸Ⅲ世が掲載されました
- 入学希望者向け(トピックス)2023.2.24【プレスリリース】北極海の深海性動物プランクトン5種の成長様式を解明 ~餌の乏しい極限環境下において同じ科の5種が共存するメカニズムが判明~(大学院水産科学研究院 准教授 山口 篤)
- 受賞2023.2.16齊藤誠一名誉教授が令和4年度北海道科学技術賞を受賞し、贈呈式に出席しました
- 受賞2023.2.15海洋応用生命科学専攻修士1年の月村梨乃さんが第32回化学工学・粉体工学研究発表会で学術奨励賞を受賞しました!
- 入学希望者向け(トピックス)2023.2.9【動画公開】松石 隆教授らが第126回サイエンス・カフェ札幌「北海道いるか・くじら110番~鯨類研究を支えるストランディング~」に登壇
- 入学希望者向け(トピックス)2023.1.18【プレスリリース】イワナは泳ぐ前にあくびをする ~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~(大学院水産科学研究院 教授 和田 哲、水産科学院 博士後期課程3年 山田寛之)
- 入学希望者向け(トピックス)2022.12.26Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(カレイ・ヒラメ)が公開されました
- 受賞2022.12.26海洋応用生命科学専攻修士1年の森 舞花さんが北大・部局横断シンポジウムでベストポスター賞を受賞しました!
- 受賞2022.12.26海洋応用生命科学専攻修士2年の富樫 咲さんが第4回脂質駆動学術産業創生研究部会講演会で優秀発表賞を受賞しました!