

お知らせ
- お知らせ2023.6.2Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(イカ)が公開されました
- お知らせ2023.6.12023年公開講座の申込を開始しました
- イベント2023.5.31教員公募(海洋生物資源科学部門 水産工学分野 准教授1名) 応募締切 令和5年7月31日(月)
- お知らせ2023.5.26【プレスリリース】画像イメージングによる動物プランクトン解析が拓く未来~肉食性動物プランクトン(浮遊性端脚類)の世界を画像イメージング解析で明らかに~(大学院水産科学研究院 准教授 山口 篤)
- 入学希望者向け(トピックス)2023.5.22【プレスリリース】水産学部附属練習船おしょろ丸が北極航海を実施~「洋上のキャンパス」が5年振りの外国航海へ~
在学者向け
Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(イカ)が公開されました
- 入学希望者向け(トピックス)2023.6.2Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(イカ)が公開されました
- 入学案内2023.6.1令和5年10月入学(外国人留学生入試のみ)・令和6年4月入学「修士課程」、令和5年度10月入学「博士後期課程」学生募集要項を掲載しました。
- その他2023.6.12023年公開講座の申込を開始しました
- その他2023.5.12【周知】函館キャンパス在籍の学生を対象としたTOEIC L&R IPテスト(6/24)について
- 在学者向け(トピックス)2023.5.9【更新】『新型コロナウイルス感染症拡大防止のための北海道大学行動指針(BCP)』に対応した各種活動許可状況について(函館キャンパス)R5.5/8~
- 入学希望者向け(トピックス)2023.5.1返礼品をリニューアルしました!【水産学部学生応援プロジェクト】
- 在学者向け(トピックス)2023.4.2【更新】『新型コロナウイルス感染症拡大防止のための北海道大学行動指針(BCP)』に対応した各種活動許可状況について(函館キャンパス)R5.4/1~
- 入学希望者向け(トピックス)2023.3.31Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(ソイ・メバル)が公開されました
- その他2023.3.29大学院水産科学研究院と美深町、ソフトバンクと次世代のチョウザメ養殖のための産学官連携協定を締結しました
- 在学者向け(トピックス)2023.3.23令和5年度水産学部・水産科学院専門科目の授業について
入学希望者向け
Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(イカ)が公開されました
- 入学希望者向け(トピックス)2023.6.2Fish of the Month(FoM)に新しいコンテンツ(イカ)が公開されました
- 入学案内2023.6.1令和5年10月入学(外国人留学生入試のみ)・令和6年4月入学「修士課程」、令和5年度10月入学「博士後期課程」学生募集要項を掲載しました。
- その他2023.6.12023年公開講座の申込を開始しました
- 広報2023.5.22【プレスリリース】水産学部附属練習船おしょろ丸が北極航海を実施~「洋上のキャンパス」が5年振りの外国航海へ~
- 入学希望者向け(トピックス)2023.5.12テレビ北海道「LBSローカルビジネスサテライト」にて美深町、ソフトバンクとの産学官連携協定が特集されます【5月17日(水)】
- その他2023.5.12【周知】函館キャンパス在籍の学生を対象としたTOEIC L&R IPテスト(6/24)について
- 入学希望者向け(トピックス)2023.5.8北海道大学水産学部への訪問について(中学校・高等学校向け)
- 入学希望者向け(トピックス)2023.5.1返礼品をリニューアルしました!【水産学部学生応援プロジェクト】
- お知らせ2023.5.1【8月5日(土)開催】高校生参加募集中「海岸動物の行動生態学実習:ヤドカリや巻貝も「周囲の目」を気にする!?」(ひらめき☆ときめきサイエンス)
- その他2023.4.10NHK Eテレ「サイエンスZERO」にて酒井隆一教授のインタビューが放送されます【4月16日(日)】