
ニュース
- ホーム
- > ニュース
-
良いまちPJ ISARIBI with
学生団体ISARIBIwith進捗共有会が開催されました
2024年08月06日
7月19日(金)、Gスクエアー多目的スペースにおいて、「学生団体ISARIBI with」の進捗共有会が開催されました。当日は52名(学生35名、その他17名)の参加があり、この発表会で本年度実施中の5つのプロジェクトの[…]
続きを読む
-
おしらせ
共創センターニュース vol.002
2024年08月05日
共創センターニュースvol.002を発刊いたしました。Moodle版もございますので、ぜひご覧ください。 LASBOS Moodle からもご覧いただけます RFC_News_002_20240805-2ダウンロード
続きを読む
-
CREEN人材
【受講者募集】令和6年度水産学演習(⑥~⑩)
2024年08月05日
北海道大学地域水産業共創センターでは、養殖産業をはじめとする水産関連産業において、主に研究・技術開発、製品開発、品質管理および施策立案・企画・経営戦略で活躍する人材の育成を目的として、公立はこだて[…]
続きを読む
-
おしらせ
J-PEAKSキックオフシンポジウムが開催されました
2024年07月31日
北海道大学が令和4年度に採択された日本学術振興会(JSPS)の地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)「フィールドサイエンスを基盤とした地球環境を再生する新たな持続的食料生産システムの構築と展[…]
続きを読む
-
おしらせ
BLUE ECONOMY EXPO@駿河湾に参加
2024年07月30日
産学官連携事業に係る支援として、7月17日(水)~18日(木)に「BLUE ECONOMY EXPO@駿河湾」に参加しました。同EXPOでは、函館市がブースを設置し、函館マリカルチャープロジェクトの取り組みをPRいたしました。北[…]
続きを読む
-
CREEN人材
海に関わるSDGs 木古内中総合学習成果発表
2024年07月29日
北海道大学地域水産業共創センターでは、「CREEN人材育成プログラム」の一環として中高生の総合学習との連携を行っています。 7月18日(木)に、木古内中学校の3年生(25名)を対象に行っている総合学習【海に関[…]
続きを読む
-
おしらせ
地域と連携した教育~あさひ小学校で大学院生による出前授業企画
2024年07月25日
北海道大学地域水産業共創センターでは、函館市企画部、函館市内小学校と協働して、大学院生による小学生への出前授業企画を進めています。今秋実施の授業は、あさひ小学校にて2回、テーマは鯨類と海藻を予定して[…]
続きを読む
-
CREEN人材
学生団体ISARIBIwithの活動PR 函館マリンフェスティバル2024
2024年07月23日
7月13日(土)・14日(日)の両日、函館市国際水産・海洋総合研究センターにおいて函館マリンフェスティバル2024が開催されました。当センターでは、CREEN人材育成プログラムの一環として立ち上げた「函館をもっと良[…]
続きを読む
-
おしらせ
乙部町を視察しました
2024年07月22日
地域連携に向けた活動の一環で、7月11日(木)に乙部町の紹介のもと、本学大学院工学研究院と水産科学研究院で視察に行って参りました。乙部町の湧水の名所を周りつつ、ワイン圃場の訪問、林業ならびに漁業関係者の[…]
続きを読む
-
おしらせ
産学連携学会第22回大会 愛媛大会に参加
2024年07月19日
7月13日(土)・14日(日)、産学連携学会愛媛大会に参加し、当センターの福田覚教授が「産学連携プロジェクト」のセッションに登壇、「北海道大学地域水産業共創センターが取り組むCREEN人材育成プログラム」につい[…]
続きを読む
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
令和7年度 CREEN人材育成事業トップレベル人材招へい講演会を開催します(6月10日~13日)
2025年05月14日
-
CREEN人材
「水産学演習」を開講しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年05月12日
-
良いまちPJ ISARIBI with
「Tomoshibi Pitch2025」を開催しました(学生団体 ISARIBI with)
2025年05月09日
-
おしらせ
共創センターニュース vol.010
2025年04月30日
-
良いまちPJ ISARIBI with
Tomoshibi Pitch開催のご案内(学生団体 ISARIBI with)
2025年04月18日
カテゴリー
アーカイブ