
ニュース
- ホーム
- > ニュース
-
おしらせ
令和6年度 特別セミナー開催を支援しました
2024年12月06日
北海道大学地域水産業共創センター研究マネジメントチーム活動の一環として、「令和6年度 特別セミナー」開催を支援いたしました。愛媛大学大学院農学研究科の三浦智恵美教授ならびに三浦猛教授にご登壇いただき[…]
続きを読む
-
良いまちPJ ISARIBI with
【プロジェクト紹介③】99にともしびプロジェクト【プロジェクト紹介④】スマイルマッププロジェクトがnoteで公開されました
2024年12月06日
学生団体 ISARIBI withのnoteに、「99にともしびプロジェクト」「スマイルマッププロジェクト」の紹介が公開されました。 Instagramも随時更新しております。noteと併せてぜひ覧ください。
続きを読む
-
おしらせ
IFS2024(第12回国際水産シンポジウム)にJ-PEAKS「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」がブース出展しました
2024年12月06日
11月20日(水)、21日(木)にIFS2024(第12回国際水産シンポジウム)が函館アリーナおよび函館市民会館で開催されました。会期中は13ヶ国から290名ほどが参加し、参加者には、北海道大学地域水産業共創センター(以[…]
続きを読む
-
おしらせ
地方大学・地域産業創生交付金活用事例として内閣府ホームページで紹介されました
2024年11月30日
内閣府ホームページに、地方大学・地域産業創生交付金活用事例として「CREEN人材育成プログラム」の取り組みが紹介されました。ぜひご覧ください。 内閣官房・内閣府総合サイト「地方創生」 地方大学・[…]
続きを読む
-
おしらせ
北海道教育大学附属函館中学校の生徒が水産学部を訪問しました
2024年11月29日
北海道大学地域水産業共創センターでは、「CREEN人材育成プログラム」の一環として中高生の総合学習との連携を行っています。11月21日(木)、北海道教育大学附属函館中学校1年生7名と教員1名、合計8名が北海道大学[…]
続きを読む
-
おしらせ
共創センターニュース vol.006
2024年11月29日
共創センターニュースvol.006を発刊いたしました。Moodle版もございますので、ぜひご覧ください。 LASBOS MOODLEからもご覧いただけます RFC_News_006_20241129ダウンロード
続きを読む
-
良いまちPJ ISARIBI with
プレ大門学生祭が開催されました
2024年11月26日
北海道大学地域水産業共創センターが推進している「函館をもっと良いまちに!プロジェクト」の実施団体である「学生団体 ISARIBI with」の1つのプロジェクトとして活動している「大門学生祭復活プロジェクト」が1[…]
続きを読む
-
おしらせ
三瓶特定専門職員が「函館市立巴中学校SDGs講演会」の講師を務めました
2024年11月26日
北海道大学地域水産業共創センターでは、「CREEN人材育成プログラム」の一環として中高生の総合学習との連携を行っています。 11月7日(木)、「国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)」を学びながら実践す[…]
続きを読む
-
おしらせ
ビジネスEXPO「第38回北海道 技術・ビジネス交流会」に出展しました
2024年11月20日
11月7日(木)、8日(金)の2日間、札幌市白石区流通センター内のアクセスサッポロにおいて、北海道最大級のビジネスイベント・ビジネスEXPO「第38回北海道 技術・ビジネス交流会」が開催されました。 北海道[…]
続きを読む
-
CREEN人材
水産学演習 第8回目を実施しました
2024年11月19日
2024年11月16日(土)水産学演習第8回「コンブ水産業に関するグループワークと発表(講師:地域水産業共創センター 特定専門職員 三瓶真)」を北海道大学函館キャンパスで実施しました。 演習の前半はこれまでの[…]
続きを読む
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
「水産学演習」を開講しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年05月12日
-
良いまちPJ ISARIBI with
「Tomoshibi Pitch2025」を開催しました(学生団体 ISARIBI with)
2025年05月09日
-
おしらせ
共創センターニュース vol.010
2025年04月30日
-
良いまちPJ ISARIBI with
Tomoshibi Pitch開催のご案内(学生団体 ISARIBI with)
2025年04月18日
-
CREEN人材
CREEN人材育成カリキュラム修了生より、応援メッセージをいただきました
2025年04月16日
カテゴリー
アーカイブ