
地域創生演習第9回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
9月17日に地域創生演習第9回目を北海道大学函館キャンパス第4講義室で実施しました。SCSK北海道・事業推進部部長の土作正敏氏を講師に「企業による起業支援、さまざまな起業の形」と題する講義を開講しました。
システム開発業界での講師の活動紹介にはじまり、SCSK社が起業支援を始めた理由や、事業計画書を作るみらい想像ワークショップなど、これまでの取り組みが紹介されました。続いて、企業が存続するための前提でもある企業会計について講義があり、受講生はサブスクリプションサービスやコンビニエンスストアの経営に関するPLを作成して学びました。続いて、ダグラス・アダムズの法則を紹介ののち、「当たり前に使っている物・コト、刺激的・革命的と感じている物は何か」というテーマについて個人ワークとグループディスカッション、さらに、便利になる利活用方法を考えるグループワークとディスカッションを行いました。
最後に、人材育成に必要な役職別スキル(カッツモデル)の説明もあり、3時間があっという間に過ぎる密度の濃い講義となりました。
レクチャーの様子
グループディスカッションの様子
関連記事:
地域創生演習第1回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム) – 地域水産業共創センター
地域創生演習第4回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム) – 地域水産業共創センター
地域創生演習第5回目、6回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム) – 地域水産業共創センター
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
おしらせ
共創センターニュース vol.012
2025年09月24日
-
CREEN人材
地域創生演習第9回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月24日
-
CREEN人材
地域創生演習第8回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月22日
-
CREEN人材
地域創生演習第7回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月22日
-
CREEN人材
地域創生演習第5回目、6回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月19日
カテゴリー
アーカイブ