
地域と連携した教育(海洋STEAM教育)~南茅部小学校で大学院生による出前授業を実施(9月12日)
北海道大学地域水産業共創センターでは、函館市、函館市内小・中学校と協働して、大学院生による小・中学生への出前授業企画を実施しています。
9月12日に、函館市立南茅部小学校で北海道大学大学院水産科学院海洋生物資源科学専攻博士後期課程1年の古里匡志朗さん、南口蒼太さん、同修士課程2年の如澤侑汰さんが藻類チーム講師として出前授業を行いました。
身近に存在する多様な海藻とその利用法についてをテーマに、4年生の皆さんに向けて、スライド資料を使用した座学の他、実際にコンブなどの生の海藻を見て触ってもらう体験も行いました。海藻に関するクイズなど、児童にも積極的に参加いただく構成で、大盛況のうちに終えることができました。
講師・古里さん 座学の様子
コンブに興味津々で触れる児童の皆さん
児童の皆さんは真剣な様子で授業の感想を綴ってくれました
掲載の画像はプライバシー保護のため一部加工を施しております。ご了承ください。
関連記事
地域と連携した教育(海洋STEAM教育)~高丘小学校で大学院生による出前授業を実施(6月4日) – 地域水産業共創センター
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
おしらせ
地域と連携した教育(海洋STEAM教育)~南茅部小学校で大学院生による出前授業を実施(9月12日)
2025年10月08日
-
CREEN人材
水産学演習第6回を実施(9月26日)(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年10月06日
-
CREEN人材
地域創生演習第14回、15回を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年10月03日
-
CREEN人材
後期選択科目を開講しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年10月01日
-
CREEN人材
地域創生演習第12回、13回を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月30日
カテゴリー
アーカイブ