
産業教育実習助手資質向上事業に協力しました
7月29日(月)および8月1日(木)の両日、全国の水産高校の実習を担当する先生方を対象とした産業教育実習助手資質向上事業の研修(水産学通論1.2.3および13)を、北海道大学地域水産業共創センターで担当し協力しました。
当センター担当分では、29名の水産高校等の実習助手の先生方を対象に「水産業と街づくり」をテーマとして函館市内の水産加工工場の視察研修、および函館市における水産を活用した街づくりの事例紹介などを行いました。
その際に行ったグループワークでは、全国様々な場所から参加されている先生方が熱心に議論を行い、その成果発表に関しても準備時間が短時間であったにも関わらず非常に分かりやすく熱のこもったものとなっていました。
撮影:北海道大学地域水産業共創センター
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
イベント情報
ブルーブランドの街・函館 未来共創プラットフォーム (仮称) 構築に向けた意見交換会を開催します
2025年10月24日
-
おしらせ
北海道奥尻高校の水産学部訪問を実施(9月18日)
2025年10月24日
-
CREEN人材
水産学演習第7回を実施(10月4日)(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年10月24日
-
おしらせ
トップレベル人材招へい講演会実施報告 オタゴ大学 Mark Lokman教授
2025年10月21日
-
おしらせ
森高校と砂原中学校でサイエンス教室を実施しました
2025年10月21日
カテゴリー
アーカイブ











