
CREEN人材育成カリキュラム 開講日案内
CREEN人材育成カリキュラムは、函館・道南地域の主産業の一つである水産関連産業の持続的発展を通して、地域の将来を担う人材を育成するために新しくつくられた教育プログラムです。
(起業家、水産業の即戦力者、地域コーディネーター、行政職等を育成します。)
北海道大学、公立はこだて未来大学、函館大学、函館工業高等専門学校の各校協力のもと2023年からカリキュラムの運用をはじめています。
下記のCREEN人材育成カリキュラム選択科目を開講しています。上記分野に関わる幅広い視野や知識の獲得を目指してください。
*オンデマンド方式ですので、柔軟な受講が可能です。
(開講期間が限られているものもあるのでご注意ください)
*各科目とも各分野の初学者による受講について配慮されています。
◆10月28日(月)開講
地球環境と水産養殖(後期) [責任教員:大木淳之(北大)]
◆11月11日(月)開講
水産食品安全学(後期)[責任教員:山﨑浩司(北大)]
>>【重要】後期開講科目「水産食品安全学」の受講期限について(CREEN人材育成カリキュラム)
◆12月6日(金)開講
観光と食産業(後期)[責任教員:福田覚(北大)]
大学院生向けのシラバスはこちらからご確認ください。
*申込フォーム

(上記フォームからCREEN人材育成カリキュラム履修登録し、発行されたアカウントで希望の科目を受講登録してください。)
*CREEN人材育成カリキュラムについての詳細は下記をご覧ください。
>>【受講者募集】令和6年度 CREEN人材育成カリキュラム(試行)
最近の投稿
-
おしらせ
J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました
2025年02月21日
-
おしらせ
コンブで育った羊肉給食「おいしい!」 北大水産科学院修士1年辻井さんが鹿部小を訪問しました
2025年02月19日
-
おしらせ
北海道議会経済委員会へ北海道大学地域水産業共創センターの取り組みを紹介しました
2025年02月19日
-
良いまちPJ ISARIBI with
令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロンで学生団体 ISARIBI with活きる空きプロジェクトの実行メンバーが取り組みを発表しました
2025年02月14日
-
おしらせ
イトウの海面養殖に向けた八雲町との共同研究を支援しました
2025年02月14日
カテゴリー
アーカイブ