
産学官連携クリエイティブネットワーク「25周年記念事業『函館市への提言』」に向けた意見交換会
地域連携に向けた活動の一環として、8月23日(金)市役所において、設立25周年を迎える産学官連携クリエイティブネットワーク(以下CN)の若手会員と「第1回地域懇話会」を実施しました。北海道大学地域水産業共創センターからは福田覚教授と今村聖祐特定専門職員の2名、また特別参加として「学生団体ISARIBI with」の学生2名が参加しました。
CN事務局より函館市の人口推移と函館市基本構想に関し説明があった後、合計16名を二班に分け、グラフィックレコーディングによる活発な意見交換が実施されました。グラフィックレコーディングは株式会社たがやすが担当しました。今後はさらに地域懇話会の実施を重ね、CNが「函館市への提言」を取りまとめる予定となっています。
写真提供:株式会社たがやす
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
水産学演習第8回を実施(11月15日)(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年11月21日
-
おしらせ
CEATEC2025出展(10月14-17日)
2025年11月21日
-
CREEN人材
知内町漁業・ドローン体験学習プログラムを実施(10月24日)(共創教育)
2025年11月17日
-
おしらせ
遺愛学院高等学校でSDGs授業を実施しました
2025年11月12日
-
おしらせ
地域と連携した教育(海洋STEAM教育)~銭亀沢小学校で大学院生による出前授業を実施(10月9日)
2025年11月04日
カテゴリー
アーカイブ


