
令和5年度CREEN人材育成プログラム 第2回サーモン勉強会を実施しました(2023年11月14日)
2023年11月14日(火)に、北海道大学函館キャンパスにおいて、令和5年度CREEN人材育成プログラム 第2回サーモン勉強会が行われました。
今回は、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門 食品健康機能研究領域の小堀真珠子 領域長と、同じく食品研究部門 食品健康機能研究領域 健康・感覚機能グループの日下部 裕子 グループ長補佐に、「おいしさの成り立ちとその可視化」と題してご講演を頂き、約35名の北海道大学の学部生・大学院生とプロジェクト関係者の参加がありました。
詳しくは、
・函館マリカルチャープロジェクト
令和5年度第2回「サーモン勉強会」を開催しました(2023.11.14)
をご覧ください。
撮影:地域水産業共創センター
講演会の様子
情報交換会の様子


最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
道南地域の水産・海洋教育への貢献~木古内町立木古内中学校で大学院生による出前授業実施(その2)
2025年07月30日
-
おしらせ
大学院水産科学研究院が北海道函館中部高等学校と連携協定を締結
2025年07月29日
-
おしらせ
トップレベル人材招へい講演会実施報告
2025年07月28日
-
CREEN人材
「流通論」「地域経済論Ⅰ」の受講期間延長(~8/7)について(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年07月25日
-
おしらせ
GX先導研究センター 第1回GX懇談会共催
2025年07月23日
カテゴリー
アーカイブ