
令和5年度CREEN人材育成プログラム 第1回サーモン勉強会を実施しました(2023年7月7日)
2023年7月7日(金)に北海道大学函館キャンパスにおいて令和5年度CREEN人材育成プログラム 第1回サーモン勉強会が行われました。
今回は、株式会社FRDジャパン 代表取締役co-CEO 十河(そごう)哲朗氏から「Basics of RAS(Recirculating Aquaculture System)」と題してご講演いただき、日本サーモンファーム株式会社 代表取締役社長 鈴木宏介氏からは「垂直統合型サーモン大規模養殖事業における循環陸上養殖技術の利活用」と題してご講演をいただきました。
詳しくは、
・函館マリカルチャープロジェクト
令和5年度第1回「サーモン勉強会」を開催しました(2023.7.7)
をご覧ください。


最近の投稿
-
おしらせ
J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました
2025年02月21日
-
おしらせ
コンブで育った羊肉給食「おいしい!」 北大水産科学院修士1年辻井さんが鹿部小を訪問しました
2025年02月19日
-
おしらせ
北海道議会経済委員会へ北海道大学地域水産業共創センターの取り組みを紹介しました
2025年02月19日
-
良いまちPJ ISARIBI with
令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロンで学生団体 ISARIBI with活きる空きプロジェクトの実行メンバーが取り組みを発表しました
2025年02月14日
-
おしらせ
イトウの海面養殖に向けた八雲町との共同研究を支援しました
2025年02月14日
カテゴリー
アーカイブ