
三機関合同シンポジウム 北海道水産業の新たな展開を目指して 開催のお知らせ
JICA北海道(札幌)では、北海道大学、地方独立行政法人北海道立総合研究機構水産研究本部と共催で、三機関合同シンポジウム「北海道水産業の新たな展開を目指して」を函館にて開催します。
北海道の水産業は、イカ、シシャモなど元来獲れていた魚種の変化をはじめ、柔軟な対応が求められる課題に直面しています。このシンポジウムでは北海道の水産業が抱える課題とその解決への取組について、専門家による提起や討論をし、JICAからは国際協力の視点で開発途上国の水産セクターの課題とJICAの民間連携事業との連携による海外展開の可能性について紹介します。さらに将来の水産業を担う学生から、ピッチ形式にて斬新なビジネスアイデアを熱く紹介し、北海道水産業に新しい風を吹き込みます。
北海道の水産業の持続可能な未来について一緒に考えてみませんか。
【日時】 2023年8月4日(金) 14:00~17:00
【会場】 函館コミュニティプラザGスクエア イベントスペース(函館市本町24-1 シエスタハコダテ4階)
【主催】 JICA北海道(札幌)
【共催】 北海道大学産学・地域協働推進機構 社会・地域創発本部/北海道大学地域水産業共創センター/独立行政法人北海道立総合究機構水産研究本部
【後援】 北海道/函館市/函館商工会議所/一般社団法人北海道中小企業家同友会函館支部/函館市倫理法人会
【定員】 50名
【参加費】 無料
【申込み】 申込フォームよりお願い致します。
【申込締切】 2023年8月2日(水)
【問合せ先】 株式会社ブリッジプロダクション bridgepro.2020@gmail.com または 090-5984-6601
・JICAホームページ
三機関合同シンポジウム 北海道水産業の新たな展開を目指して
三機関合同シンポジウム 北海道水産業の新たな展開を目指してチラシPDF

最近の投稿
-
おしらせ
J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました
2025年02月21日
-
おしらせ
コンブで育った羊肉給食「おいしい!」 北大水産科学院修士1年辻井さんが鹿部小を訪問しました
2025年02月19日
-
おしらせ
北海道議会経済委員会へ北海道大学地域水産業共創センターの取り組みを紹介しました
2025年02月19日
-
良いまちPJ ISARIBI with
令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロンで学生団体 ISARIBI with活きる空きプロジェクトの実行メンバーが取り組みを発表しました
2025年02月14日
-
おしらせ
イトウの海面養殖に向けた八雲町との共同研究を支援しました
2025年02月14日
カテゴリー
アーカイブ