
福田教授が「県産サーモン養殖確立支援事業成果報告会」で講演しました
岩手県では、サーモン類養殖の確立向け、令和4年度から県産サーモン養殖確立支援事業を実施しております。
9月5日(木)、養殖技術開発ならびに認知度向上等の取組内容を報告する目的で「県産サーモン養殖確立支援事業成果報告会」が開催されました。
報告に先立ち、マーケットイン思考によるサーモン養殖事業の事例を北海道大学地域水産業共創センターの福田覚教授が講演いたしました。 本報告会では、サーモン養殖に関係する生産(種苗を含む)から加工流通までの関係者が一同に介し、岩手県地域だけではなく、他地域の取組みも鑑みた意見交換の場となりました。
撮影:北海道大学地域水産業共創センター
最近の投稿
-
CREEN人材
カリキュラム必修科目等の受講登録の締切について
2025年03月19日
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
良いまちPJ ISARIBI with
学生団体 ISARIBI with0次総会が開催されました
2025年03月21日
-
おしらせ
函館マリカルチャープロジェクトイベントでCREEN人材育成プログラムを紹介しました
2025年03月21日
-
CREEN人材
カリキュラム説明会を実施します【4月4日(金)】
2025年03月19日
-
おしらせ
令和6年度(2024年度)函館市水産学連携交流会が開催されました
2025年03月19日
カテゴリー
アーカイブ