
福田覚教授がキャンパス・コンソーシアム函館の集中講義で講義しました
8月26日(月)、函館大学が主幹校となりキャンパス・コンソーシアム函館で開講した令和6年度単位互換特別開設科目 集中講義 商学特講Ⅱ「 函館・道南の歴史と産業(産業編) 」のゲストスピーカーとして、北海道大学地域水産業共創センター福田覚教授が講義をいたしました。
講義では、函館マリカルチャープロジェクトの取組みを話題提供とし、その背景にある函館国際水産・海洋都市構想の歩みと地域の将来を見据えた新たな水産業への期待について紹介しました。
キャンパス・コンソーシアム函館についてはこちらをご覧ください。
撮影:北海道大学地域水産業共創センター
最近の投稿
-
CREEN人材
カリキュラム必修科目等の受講登録の締切について
2025年03月19日
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
R6年度CREEN人材育成カリキュラム修了証授与式を挙行
2025年04月01日
-
おしらせ
産学官連携クリエイティブネットワークによる函館市の「地域経済の未来」に対する提言書手交式が執り行われました
2025年03月31日
-
おしらせ
道南(一部道央)の各自治体を訪問し、現状や課題をヒアリングさせていただきました
2025年03月31日
-
良いまちPJ ISARIBI with
学生団体 ISARIBI with0次総会が開催されました
2025年03月21日
-
おしらせ
函館マリカルチャープロジェクトイベントでCREEN人材育成プログラムを紹介しました
2025年03月21日
カテゴリー
アーカイブ