
J-PEAKSキックオフシンポジウムが開催されました
北海道大学が令和4年度に採択された日本学術振興会(JSPS)の地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)「フィールドサイエンスを基盤とした地球環境を再生する新たな持続的食料生産システムの構築と展開」のキックオフシンポジウムが開催されました。本事業は、北海道大学が有する世界レベルの研究力をより高める施策を行いつつ、本学が歴史的に強みとしている農学、水産学等をさらに発展させる研究拠点を設け、地球環境の再生を促進する取り組み(リジェネラティブ)の一環として、持続的食料生産システムの実現を図ることを大きな目的の一つとしています。
大学院水産科学研究院からは、宇治利樹助教より「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」について説明がなされました。また、パネルディスカッション「ありたい未来の食料生産システムの実現に向けて」では日本サーモンファーム株式会社(JSF)代表取締役社長 鈴木宏介氏(クロスアポイントメント「北海道大学地域水産業共創センター特任准教授」)が登壇し、未来の農水産業について議論がなされました。北海道大学地域水産業共創センターは産学官連携事業に係る支援として、本事業を推進しています。
最近の投稿
-
CREEN人材
カリキュラム必修科目等の受講登録の締切について
2025年03月19日
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
R6年度CREEN人材育成カリキュラム修了証授与式を挙行
2025年04月01日
-
おしらせ
産学官連携クリエイティブネットワークによる函館市の「地域経済の未来」に対する提言書手交式が執り行われました
2025年03月31日
-
おしらせ
道南(一部道央)の各自治体を訪問し、現状や課題をヒアリングさせていただきました
2025年03月31日
-
良いまちPJ ISARIBI with
学生団体 ISARIBI with0次総会が開催されました
2025年03月21日
-
おしらせ
函館マリカルチャープロジェクトイベントでCREEN人材育成プログラムを紹介しました
2025年03月21日
カテゴリー
アーカイブ