
ノルウェーの大学生 北海道大学水産学部でサマーコース受講
北海道大学の清水宗敬教授やノルウェーベルゲン大学のIvar Ronnestad教授らが世話役となり実施しているサマーコース(魚類生理と日本における持続可能な水産養殖に関するノルウェー・日本間の国際サマーコース)が6月10日(月)から22日(土)にかけて開催されました。
その中で13日(木)の13時から17時までのセッションにおいて、日本サーモンファーム株式会社(JSF) 代表取締役社長 鈴木宏介氏(クロスアポイントメント「北海道大学地域水産業共創センター特任准教授」)と三瓶特定専門職員が「日本のサーモン養殖について」および「函館マリカルチャープロジェクト」に関する講演を行いました。ノルウェーの学生のみならず日本の学生からも活発な質問が出ました。
撮影:北海道大学地域水産業共創センター
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
地域創生演習第4回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月15日
-
CREEN人材
地域創生演習第1回目を実施しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月12日
-
おしらせ
全学停電の影響について(サイトアクセス不可の場合あり)
2025年09月10日
-
CREEN人材
後期科目の受講登録を開始しました(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年09月05日
-
CREEN人材
北海道函館中部高校の水産学部訪問を実施(7月8日)
2025年08月20日
カテゴリー
アーカイブ