
【学生向け】令和6年度CREEN人材育成プログラム 青森県サーモン養殖場視察研修 参加者募集について(2024年5月31日~6月1日)

当センターでは、世界的に優勢になりつつある養殖業の先進地に学び、北海道大学水産学部を中心とする函館地域に水産養殖業に関する研究開発・教育拠点を構築するための土台作りの一環として、国内外からトップレベル人材の招へいを実施しています。
昨年度に続き、日本サーモンファーム株式会社(JSF)代表取締役社長 鈴木 宏介 氏を講師に、青森県にあるJSF養殖場の視察研修を実施致します。JSFは、2017年に設立され青森県産サーモントラウト(ニジマス)養殖を担う新興企業としてスタートし、ふ化から成魚まで一貫養殖体制を整備することで、2022年は約1,600トンと国内最大級のサーモントラウト海面養殖生産量を達成しています。先端技術を導入した養殖場を視察できる機会となります。どうぞふるってご参加ください!
令和6年度CREEN人材育成プログラム 青森県サーモン養殖場視察研修
【対象】 函館市内の大学生、大学院生、高等専門学校生
【日時・スケジュール】
2024年5月31日(金) 19:30 ~ 6月1日(土) 13:33
5月31日(金)
19:30 新函館北斗駅集合
19:41~20:38 新青森駅着(はやぶさ96号)→ 新青森駅周辺ホテル宿泊
6月1日(土)
5:00~6:30 貸切バスにて日本サーモンファーム今別支所へ移動
6:30~9:20 日本サーモンファーム今別支所(水揚げ、活〆、生け簀、バージ船等)視察
9:20~9:30 貸切バスにて日本サーモンファーム今別中間養殖場へ移動
9:30~10:30 中間養殖場見学(井水を利用した大規模養殖場の視察)
10:30~12:00 新青森駅へ移動
12:36~13:33 新函館北斗駅着(はやぶさ19号) 解散
※当日は動きやすい靴・服装で集合してください
※食事・飲み物は各自用意願います
※悪天候の場合は雨具を持参してください
※参加費無料(交通費・宿泊費負担なし)
【研修先】 日本サーモンファーム株式会社(JSF)・今別養殖場
【申込方法】 申込フォームからお申込みください
【申込締切日】 2024年5月16日(木) 17時 定員20名(選考あり)
【問い合わせ】
北海道大学 大学院水産科学研究院 地域水産業共創センター 福田・三瓶
kyousou◎fish.hokudai.ac.jp(◎を@に変更)
最近の投稿
-
CREEN人材
カリキュラム必修科目等の受講登録の締切について
2025年03月19日
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
R6年度CREEN人材育成カリキュラム修了証授与式を挙行
2025年04月01日
-
おしらせ
産学官連携クリエイティブネットワークによる函館市の「地域経済の未来」に対する提言書手交式が執り行われました
2025年03月31日
-
おしらせ
道南(一部道央)の各自治体を訪問し、現状や課題をヒアリングさせていただきました
2025年03月31日
-
良いまちPJ ISARIBI with
学生団体 ISARIBI with0次総会が開催されました
2025年03月21日
-
おしらせ
函館マリカルチャープロジェクトイベントでCREEN人材育成プログラムを紹介しました
2025年03月21日
カテゴリー
アーカイブ