
函館をもっと良いまちに!プロジェクト「学生と地域の共創の新しいカタチ」ポスター展示を行います
先日9月29日(日)に開催された、函館をもっと良いまちに!プロジェクト「学生と地域の共創の新しいカタチ」のポスターセッションで使用されたポスターを水産科学未来人材育成館にて10月30日(水)まで展示します。
函館市における雇用創出と産業経済の活性化に向け、「企業・若者の地域定着」が重要課題となっており、本ポスター展では「函館をもっと良いまちにする」ために様々な取り組みを行っている地域の企業や学生団体 ISARIBI withの活動内容を紹介します。また養殖を柱とした地域活性化のために連携している長崎大学、北海道大学、琉球大学の3大学の人材育成事業に関するポスターも展示します。
新しく完成した水産科学未来人材育成館を覗ける良い機会でもありますので、是非この期間にご来館ください。
■会場:北海道大学函館キャンパス 水産科学未来人材育成館 3階マリンメディア・プラザ
(ご自由にご入館ください)
■会期:2024年10月30日(水)まで(開放時間9:00~17:00、土日祝日を含む)
(10月13日(日)・14日(月・祝)には北水祭も開催されます)

関連リンク
>>地域水産業共創センターHP「学生団体ISARIBI with 活動報告会を開催します」
>>LASBOS Moodle「プレゼンテーション&ポスターセッションで展示を行います(2024.9.29@水産科学未来人材育成館)」
最近の投稿
-
おしらせ
J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました
2025年02月21日
-
おしらせ
コンブで育った羊肉給食「おいしい!」 北大水産科学院修士1年辻井さんが鹿部小を訪問しました
2025年02月19日
-
おしらせ
北海道議会経済委員会へ北海道大学地域水産業共創センターの取り組みを紹介しました
2025年02月19日
-
良いまちPJ ISARIBI with
令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロンで学生団体 ISARIBI with活きる空きプロジェクトの実行メンバーが取り組みを発表しました
2025年02月14日
-
おしらせ
イトウの海面養殖に向けた八雲町との共同研究を支援しました
2025年02月14日
カテゴリー
アーカイブ