
令和6年度(2024年度)函館市水産学連携交流会が開催されました
2月25日(火)、漁業者や漁業振興に携わる関係者の連携を深めるとともに研究成果や地域漁業のニーズ等の情報を相互に共有し活用することを目的として、函館市主催「令和6年度(2024年度) 函館市水産産学連携交流会」が函館市南茅部総合センターにて開催されました。
北海道大学地域水産業共創センターでは、「産学連携事業企画・運営の支援」の一環として一般財団法人 函館国際水産・海洋都市推進機構とともに共催しました。
当日は、本学水産科学研究院の秋田晋吾助教をはじめとする3名の講師から函館沿岸を中心としたコンブ漁業に深く関係する研究成果の発表があり、参加した約60人の漁業関係者はじめ多くの方が興味を示していました。
会場の様子 研究成果について紹介する秋田助教
写真撮影:北海道大学地域水産業共創センター
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
「流通論」「地域経済論Ⅰ」の受講期間延長(~8/7)について(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年07月25日
-
おしらせ
GX先導研究センター 第1回GX懇談会共催
2025年07月23日
-
おしらせ
共創センターニュース vol.011
2025年07月22日
-
CREEN人材
水産学演習第4回を実施(6月21日)
2025年07月21日
-
CREEN人材
道南地域の水産・海洋教育への貢献~木古内町立木古内中学校で大学院生による出前授業実施
2025年07月16日
カテゴリー
アーカイブ