
北海道函館中部高等学校での理系未来創造プロジェクト「リケジョカフェ」をコーディネートしました
北海道大学地域水産業共創センターでは、「CREEN人材育成プログラム」の一環として中高生の総合学習との連携を行っています。
12月13日(金)、北海道函館中部高等学校で行われた「リケジョカフェ」の理系未来創造プロジェクトをコーディネートしました。講師には、TVでも活躍している株式会社ロカラの管理栄養士 越野綾子氏をお迎えし、「健康を科学する」と題し健康やダイエット、または筋肉の合成など広い分野に関し科学的視点から講義をいただきました。遺愛女子高等学校の生徒をはじめ、北海道函館中部高等学校の運動部の生徒など66名の生徒の皆さんが受講され、質疑応答やアンケートを含め約120分の講義にも「楽しく学ぶことが出来た」と好評でした。
講師を務めた 越野綾子氏
写真撮影:北海道大学地域水産業共創センター
最近の投稿
-
おしらせ
J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました
2025年02月21日
-
おしらせ
コンブで育った羊肉給食「おいしい!」 北大水産科学院修士1年辻井さんが鹿部小を訪問しました
2025年02月19日
-
おしらせ
北海道議会経済委員会へ北海道大学地域水産業共創センターの取り組みを紹介しました
2025年02月19日
-
良いまちPJ ISARIBI with
令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロンで学生団体 ISARIBI with活きる空きプロジェクトの実行メンバーが取り組みを発表しました
2025年02月14日
-
おしらせ
イトウの海面養殖に向けた八雲町との共同研究を支援しました
2025年02月14日
カテゴリー
アーカイブ