
大船稲荷神社例大祭 山車の曳き子募集
CREENカリキュラム水産学演習でも協力いただいている函館市大船地区の大船稲荷神社で、4年に一度開催されているお祭りが開催されます。こちらのお祭りで山車を曳いて、盛り上げて頂ける学生さんを募集します。
前回はコロナ禍のため中止になったため、8年ぶりの開催です。もしかすると今回で最後のお祭りになるかもしれないそうですので、ぜひ一緒に盛り上げましょう!
【日程】6月15日(土)、16日(日)(どちらか1日でもOK)
【募集人数】10名程度(先着順)
【食事等】昼食・夕食の他、飲み物は飲み放題
【アルバイト代】5,000円/日(2日参加の場合1万円)
【行程】06:30 北大水産学部正面玄関集合~ジャンボタクシーで南かやべ町へ移動
到着後、南かやべ町が用意した着物(法被など)に着替え
(靴は自分の靴になるので、スニーカーなど動きやすいものをご用意ください)
練習~本番
12:00 昼食(南かやべ町が用意)
本番
16:00 夕食(南かやべ町が用意)
17:00 ジャンボタクシーにて出発~北大水産学部正面玄関解散(途中下車可能)
「早朝のため、水産学部から南かやべの沿線でピックアップしてほしい」など、遠慮なく事前にご相談ください。
【注意事項】酒類も飲み放題ですが、飲み過ぎにはご注意ください。
問い合わせと申し込み先: 地域水産業共創センター kyousou◎fish.hokudai.ac.jp (◎を@に変換)
最近の投稿
-
おしらせ
J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました
2025年02月21日
-
おしらせ
コンブで育った羊肉給食「おいしい!」 北大水産科学院修士1年辻井さんが鹿部小を訪問しました
2025年02月19日
-
おしらせ
北海道議会経済委員会へ北海道大学地域水産業共創センターの取り組みを紹介しました
2025年02月19日
-
良いまちPJ ISARIBI with
令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロンで学生団体 ISARIBI with活きる空きプロジェクトの実行メンバーが取り組みを発表しました
2025年02月14日
-
おしらせ
イトウの海面養殖に向けた八雲町との共同研究を支援しました
2025年02月14日
カテゴリー
アーカイブ