
14TH JOINT INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGYで秋田晋吾助教がJ-PEAKSについて紹介しました
11月20日(水)、21日(木)に北海道大学函館キャンパス水産科学未来人材育成館で14TH JOINT INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGYが開催されました。本シンポジウムでは、水産物をはじめとする最先端の食品の科学と技術に関する成果発表を行い、本学大学院水産科学研究院の秋田晋吾助教がリジェネラティブ(regenerative)な水産業の必要性と本学での取り組みやJ-PEAKSについて紹介しました。
本大会では各大学(北大、東京海洋大学、カセサート大学(タイ)、シンガポール国立大学)から教員の基調講演、学生の口頭およびポスター発表を通じて、研究交流を行いました。各国とも海に囲まれており、水産物を扱った研究成果発表が多いのが特徴で、学生の発表は口頭およびポスター発表を行い、優秀な学生の発表に対して賞を授与しました。本国際交流事業は若手研究者(学生を含む)の国際学会発表の登竜門として機能しているほか、本事業を通じて国際的な共同研究への展開や、学生が留学先を探す機会につながっています。
写真提供:北海道大学大学院水産科学研究院 熊谷 祐也 准教授
最近の投稿
-
CREEN人材
カリキュラム必修科目等の受講登録の締切について
2025年03月19日
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
R6年度CREEN人材育成カリキュラム修了証授与式を挙行
2025年04月01日
-
おしらせ
産学官連携クリエイティブネットワークによる函館市の「地域経済の未来」に対する提言書手交式が執り行われました
2025年03月31日
-
おしらせ
道南(一部道央)の各自治体を訪問し、現状や課題をヒアリングさせていただきました
2025年03月31日
-
良いまちPJ ISARIBI with
学生団体 ISARIBI with0次総会が開催されました
2025年03月21日
-
おしらせ
函館マリカルチャープロジェクトイベントでCREEN人材育成プログラムを紹介しました
2025年03月21日
カテゴリー
アーカイブ