
【開催レポート⑤】令和5年度 学生団体 ISARIBI with 活動報告会~函館をもっと良いまちに!プロジェクト~(2023年11月24日)
2023年11月24日(金)18:00~20:05に旧函館区公会堂にて開催した「令和5年度 学生団体 ISARIBI with 活動報告会~函館をもっと良いまちに!プロジェクト~」。
このイベントを一緒に企画・運営してきたメンバーの開催レポートを、今後、複数回に分けて更新していきます。どうぞお楽しみ!
今日は、学生団体 ISARIBI with 代表の安保美衣菜さんの開催レポートです。
*************************************************************
ISARIBI with 令和5年度代表を務めております、安保美衣菜です。
「令和5年度 学生団体 ISARIBI with 活動報告会~函館をもっと良いまちに!プロジェクト~」は、大盛況のうちに幕を閉じることが出来ました。100名を超える幅広い世代の参加者の皆様と今後の函館の未来について考える特別な機会となり、ISARIBI withメンバー含め、参加者の皆様にとってとても有意義な時間になったと思います。
ISARIBI withの仲間達、運営に協力してくださった大人の皆様、そして、今回のイベントに参加してくださった皆様方、本当にありがとうございました。
さて、今回この場で記事の掲載をして頂けるということで、イベント開催までのちょっとした裏話を書かせていただこうと思います。
我々ISARIBI withメンバーは、活動報告会までの準備期間、というか、当日のイベント開始ギリギリまで怒涛の忙しさで、本当に大変でした。原稿の修正や会場設営、リハーサル、段取り確認etc…皆初めての経験で、色々と忙しかったです。本当に発表の数分前まで原稿の修正をして、本当にこれで大丈夫かな?皆様に楽しく聴いて頂けるかな?と不安がいっぱいでした。そんな中でも、この特別な時間に喜びも感じていました。皆様に私たちのことを知ってもらいたい!たくさんお話ししたい!そんな気持ちでいっぱいでした。
事前リハーサルの様子(北大函館キャンパス大講義室にて)



当日リハーサル、打ち合わせの様子



そして発表。もちろん緊張はしていましたが、それでもあの時、あの瞬間の昂りは今でも忘れられません。沢山の函館の皆様を前にして、この半年間頑張ってきた活動を、この短い時間でできる限り伝えるんだ、この私たちの想いを、この会場にいらっしゃった皆様に共有するんだ、そう思って全力で発表できたと思います。




また、発表後の函館の皆様との交流会。こちらもとても印象深い体験でしたね。函館の市民の皆様や、函館の重鎮様との交流。皆様の函館をよくしたいという想いや、学生と力を合わせて何かしたい!という熱量がすごい勢いで押し寄せてきました。皆様の想い、しっかり受け止めて、今後の活動に繋げていきたいと思います。
交流会の様子




ISARIBI with は今回のイベントで終わることなく、今後何世代もの学生が人生でなかなかすることのできない特別な経験をする場として、函館というすばらしい街の魅力をより多くの方々に知らしめる場として、学生の力で函館をもっと素敵な街にする機会を決して無駄にすることなく、全力で今後も活動していきたいと思います。
函館にゆかりのある皆様、私たちの活躍を応援してくださる方々、是非今後もよろしくお願いします。そして、もし宜しければ、私たちと協力して、函館をもっと良いまちにしていきましょう!
学生団体 ISARIBI with 代表 安保 美衣菜
撮影(キャプションなし):地域水産業共創センター
最近の投稿
-
おしらせ
J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました
2025年02月21日
-
おしらせ
コンブで育った羊肉給食「おいしい!」 北大水産科学院修士1年辻井さんが鹿部小を訪問しました
2025年02月19日
-
おしらせ
北海道議会経済委員会へ北海道大学地域水産業共創センターの取り組みを紹介しました
2025年02月19日
-
良いまちPJ ISARIBI with
令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロンで学生団体 ISARIBI with活きる空きプロジェクトの実行メンバーが取り組みを発表しました
2025年02月14日
-
おしらせ
イトウの海面養殖に向けた八雲町との共同研究を支援しました
2025年02月14日
カテゴリー
アーカイブ