
北海道大学地域水産業共創センターキックオフイベントを開催します(11月3日)
北海道大学地域水産業共創センターでは、令和4年11月3日(木・祝)にキックオフイベント~大学が地域のためにできること、地域が大学に期待すること~を開催します。
イベントでは、将来起業を志している若者や地域の将来を担う企業人に、ベンチャー企業を立ち上げて活動している若手経営者らの事例を紹介し、函館市内の大学生と、本学の寳金清博総長や内閣府担当者らが開催テーマに関連した内容で意見交換をするパネルディスカッションを行うほか、チーム・テーマを決めて即席で行うビジネスアイデアコンテストや、自分のキャリアや人生を見つめ直して自身を表現するワークショップ(オリジナル名刺作成等)、参加企業によるポスター展示等、参加者の交流を促すアクティビティを複数ご用意しています。ぜひ皆様からのご参加をお待ちしております。
下記URLまたはQRコードからお申し込みください。(定員に達し次第締切)
【地域水産業共創センターキックオフイベントチラシ PDF】
https://www2.fish.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/f50368895f2757250cc49658ab85b72d.pdf
最近の投稿
-
おしらせ
J-PEAKSで実施している「リジェネラティブ水産業による持続的食料生産システム」に関する研究フィールド現地視察が行われました
2025年02月21日
-
おしらせ
コンブで育った羊肉給食「おいしい!」 北大水産科学院修士1年辻井さんが鹿部小を訪問しました
2025年02月19日
-
おしらせ
北海道議会経済委員会へ北海道大学地域水産業共創センターの取り組みを紹介しました
2025年02月19日
-
良いまちPJ ISARIBI with
令和6(2024)年度 第4回 函館西部まちぐらし共創サロンで学生団体 ISARIBI with活きる空きプロジェクトの実行メンバーが取り組みを発表しました
2025年02月14日
-
おしらせ
イトウの海面養殖に向けた八雲町との共同研究を支援しました
2025年02月14日
カテゴリー
アーカイブ