
北海道函館水産高等学校の生徒へ大学院生出前授業
出前授業をする 北海道大学大学院生の名畑さん
北海道大学地域水産業共創センターでは、「CREEN人材育成プログラム」の一環として中高生の総合学習との連携を行っています。
6月25日(火)、本学大学院生の名畑公晴さんの中高生を対象とした「職業意識調査アンケート」を函館水産高等学校海洋技術科1年生30名へ実施しました。アンケートに実施後は、アンケートを通して生徒の職業選択のヒントに、今後の人生を楽しく生きるためのコツを学べる出前授業を行いました。
「やりたい職業に取り組むには、やりたくないこともしなければならない」として、発想を捉え直す手法を紹介。生徒からも「授業を通して“やりたくないこと”に対する価値観が変わり、自分との向き合い方も変わった」と話していました。
QRコードを読み込んで回答 高校生と教員 全員目を閉じて挙手で回答
撮影:北海道大学地域水産業共創センター
函館新聞と北海道通信日刊教育版でご紹介頂きました。
詳しくはこちらをご覧ください。
・函館新聞 2024年6月28日 11面 いかぽっぽ欄
・函館新聞 デジタル いかぽっぽ/北大大学院生が水産高で出前授業
・北海道通信 日刊教育版 2024年7月1日 第12688号
最近の投稿
-
CREEN人材
令和7年度 カリキュラム受講者の募集を開始しました
2025年03月10日
-
CREEN人材
水産学演習第5回を実施(8月4日)
2025年08月08日
-
CREEN人材
道南地域の水産・海洋教育への貢献~木古内町立木古内中学校で大学院生による出前授業実施(その2)
2025年07月30日
-
おしらせ
大学院水産科学研究院が北海道函館中部高等学校と連携協定を締結
2025年07月29日
-
おしらせ
トップレベル人材招へい講演会実施報告
2025年07月28日
-
CREEN人材
「流通論」「地域経済論Ⅰ」の受講期間延長(~8/7)について(CREEN人材育成カリキュラム)
2025年07月25日
カテゴリー
アーカイブ