学生団体・サークル紹介
2020年6月更新
文化系
-
- 函館港町自習学館
- 北水エレクトーンサークル
- 函館インターカレッジ合唱団ウタリ
- 北海道大学水産学部JAZZ研究会
- 北大水産GD(グループディスカッション)サークル
体育系
-
- 水泳部
- 卓球部
- 馬術部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- バレーボール部
- ボクシング部
- 北水アングラーズ
- 陸上競技部
- ワンダーフォーゲル部
- スケート部
学生団体設立・課外活動について
R3.4.8 令和3年度 学生団体設立申請(新規・継続)についてNEW
申請期間 | 令和3年5月10日(月)~5月21日(金)17:00 |
---|---|
通知等 | 通知文・留意事項(PDF) 課外活動および課外活動施設利用における感染拡大防止対策指針(2020.8.3 函館ver.)(PDF) ※よく読んで申請してください。 |
提出書類 | 申請様式一式(PDF) ※詳細は上記通知及び留意事項をご確認ください。 |
提出先等 | 通知に記載のとおり、団体代表者がメールで提出してください。 ※必ず顧問教員の了承を受けてください。 |
結果 | 令和3年6月上旬通知予定 |
R3.4.2 課外活動の一部禁止についてNEW
4月1日より、札幌での課外活動が全面禁止となりました。これに伴い、函館キャンパスでの課外活動についても一部禁止となります。
適用期間 | 令和3年4月3日から当面の間 |
---|---|
変更点 | ・過去2週間以内に札幌市へ滞在した履歴のある者は、活動への参加を禁止とする。 ・新歓活動としての対面での説明会や体験会は、4月16日まで禁止とする。 |
備考 | ・詳細については講義棟1階の各団体メールボックスにお配りしていますので、 活動を計画する際は必ず事前にご確認ください。 ・今後、状況により全面活動禁止となることも十分に考えられますので、 直ちに移行できるよう心構えをお願いします。 ・複数名での会食・宴会、カラオケ等、感染リスクが高いとされる行動は 自粛されますよう重ねてお願いいたします。 |
2020年8月17日以降の課外活動について
8月17日以降の函館キャンパスにおける課外活動については下記の通り取り扱います。
課外活動及び課外活動施設利用における感染拡大防止対策指針 及び各通知文書を熟読のうえ申請してください。
*各通知文書:課外活動について・課外活動の申請について・課外活動施設の利用について・サークル会館の利用について
課外活動及び課外活動施設利用における感染拡大防止対策指針 及び各通知文書を熟読のうえ申請してください。
*各通知文書:課外活動について・課外活動の申請について・課外活動施設の利用について・サークル会館の利用について
提出書類 | 申請に必要な書類(①~③は必須) ①課外活動および課外活動施設利用時の感染拡大防止対策の別紙様式 ②部の感染防止対策(様式任意)※ ③部の練習計画(様式任意) ④関連団体が作成した新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン※部の感染防止対策は、 下記の項目についての記述が必須です。 ・ 検温を実施する記載があること ・ マスク着用の記載があること ・ 活動前後の手指消毒、手洗い等の記載があること ・ 3密対策の記載があること ・ 学生団体の代表者が管理すべきことの記載があること ・ 感染者が発生した場合の記載があること |
---|---|
提出先等 | 団体代表者が全ての書類をPDF等でメールに添付し,提出してください。 函館キャンパス事務部学生担当 gakusei*fish.hokudai.ac.jp ※必ず顧問教員の了承を受けてください。 |
【注意】
・課外活動を希望する団体は、活動希望日の5平日前までに提出してください。申請から結果通知までは5平日以上かかることを予めご了承ください。
・申請内容と異なる活動や「課外活動及び課外活動施設利用時の感染拡大防止対策の指針」に反する活動などがあった場合、その団体の使用許可を取り消す場合があります。
・コロナウイルス感染状況によっては、使用許可を取り消す場合があります。
・オンラインのみで行う活動であれば申請の必要はありません。
・他団体との交流、大会参加及び遠征等については引き続き顧問教員と相談してください。なお、合宿は当面許可できません。
・許可後は,活動日毎に参加者名簿を作成し,保管すること。(参考・参加者名簿)
・構成員は,健康管理簿を作成し,保管しておくこと。(参考・健康管理簿)
・課外活動を希望する団体は、活動希望日の5平日前までに提出してください。申請から結果通知までは5平日以上かかることを予めご了承ください。
・申請内容と異なる活動や「課外活動及び課外活動施設利用時の感染拡大防止対策の指針」に反する活動などがあった場合、その団体の使用許可を取り消す場合があります。
・コロナウイルス感染状況によっては、使用許可を取り消す場合があります。
・オンラインのみで行う活動であれば申請の必要はありません。
・他団体との交流、大会参加及び遠征等については引き続き顧問教員と相談してください。なお、合宿は当面許可できません。
・許可後は,活動日毎に参加者名簿を作成し,保管すること。(参考・参加者名簿)
・構成員は,健康管理簿を作成し,保管しておくこと。(参考・健康管理簿)